68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-04号

令和年度には、予算額新型コロナウイルスワクチン接種事業22億4,371万2,000円、新型コロナウイルス感染症拡大防止事業、これはPCR検査になりますが、5,500万円、キャッシュレスポイント還元事業6,500万円などとなっております。これらの事業の財源につきましては、原則全て国庫支出金で賄っておるところでございます。

太田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-03号

これまでに取り組んだ内容といたしましては、PR事業の一環として、チームと連携した新型コロナウイルス感染症拡大防止ポスターを作成し、各企業病院関係教育関係などに配付、掲示いたしました。また、7月からの正式な太田市へのホームタウン移転に伴い、プロバスケットボールの機運が高まるよう、市民体育館駅周辺及び商業施設などにフラッグやポスターを掲示させていただきました。

渋川市議会 2021-10-04 10月04日-04号

年度につきましては、夏場に雨天が続き、除草作業が計画的に進められなかったこと及び新型コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が発令され、体育施設利用中止したこと等が要因となって、施設によっては雑草が目立つ状態になってしまったものと考えられます。今後は、より注意深く管理するよう指定管理者に要請したいと思います。  

太田市議会 2021-09-16 令和 3年9月決算特別委員会−09月16日-03号

また、太田新型コロナウイルス感染症拡大防止対策助成金事業をはじめとした感染防止対策などを実施してまいりましたが、感染の波を抑え込むことはできておりません。本市ワクチン接種率でありますが、9月6日現在、1回目が66.7%、2回目が41.2%となっております。分かりやすい年代の比較で申し上げますと、50代が69.6%、20代が47.8%となっており、その差は実に21.8%となっております。

太田市議会 2021-09-15 令和 3年9月決算特別委員会−09月15日-02号

また、令和3年の7月専決で予算措置されました新型コロナウイルス感染症拡大防止対策助成金事業を現在行っている状況でございます。 ◆委員今井俊哉) 令和年度令和年度事業効果比較はどう考えていますか。 ◎産業政策課長伊藤弘美) 令和年度補助件数が25件、総事業費が4,141万8,189円、補助金額が1,673万7,000円でございました。

渋川市議会 2021-06-14 06月14日-02号

年度、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。コロナ感染収束後は、1年間を通じて小野池あじさい公園観光スポットとし、にぎわい創出の場所としていただきたいと思います。本市の取組についてお聞かせください。  次からは質問者席にて質問をさせていただきます。 ○議長(望月昭治議員) 田中総合政策部長。  

前橋市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2021-03-26

我が国においても新型コロナウイルス感染症拡大防止経済社会の両立という難しいかじ取りが現在進行形で行われており、2月から医療従事者向けに開始されたワクチン接種に向けたスケジュールも、4月より高齢者から順次開始されることになります。また、経済状況について見ますと、2020年10月から12月までの国内総生産、実質GDP速報値では、年率換算で12.7%増となっております。

前橋市議会 2021-03-19 令和3年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2021-03-19

関口粕川支所長】 4支所管内におきます地域振興事業及び地域対策事業の実績についてでございますが、まず地域振興事業につきましては、大胡地区では大胡祇園まつり宮城地区では納涼祭粕川地区では粕川まつり産業文化祭富士見地区では産業祭など、各実行委員会が主体となりまして開催する産業文化振興地域づくりを推進している事業に対しまして補助金を交付するものですが、令和年度新型コロナウイルス感染症拡大防止

高崎市議会 2021-03-17 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月17日-07号

しかし、感染症拡大防止策を講じつつ、従来からの本市独自の各種ビジネス活性化施策により、地元企業中心とした本市経済活動活性化させ、税収基盤強化を図り、福祉や教育子育て支援などを充実させる諸施策が展開されてきました。令和年度は、新型コロナへの対応については待望のワクチン接種が始まり、終息へ向かう希望の光が見えてくる年になると期待をしております。  

太田市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-07号

また、空き店舗対策事業及び商店リフォーム支援事業活用促進が、コロナ禍を乗り切り、本市に活気を戻すための一助になるのではないかとの質疑があり、このことについては、空き店舗対策事業は、町なか活性化空き店舗の解消、空き店舗を活用した起業を支援するために有効であり、商店リフォーム支援事業についても、間仕切り、空調設備交換等感染症拡大防止対策に効果的であると考える。

渋川市議会 2021-03-15 03月15日-05号

市内の事業者に対して、要望などについての調査実施しておりませんけれども、昨年の12月に群馬県が中心となりまして新型コロナウイルス感染症拡大防止対策徹底に向けた店舗訪問県職員市町村職員商工団体が手分けをして県内約9,000店を訪問し、感染防止ガイドラインの遵守やストップコロナ対策認定制度への申請や登録などを広く周知いたしました。

高崎市議会 2021-03-10 令和 3年  3月10日 市民経済常任委員会-03月10日-01号

人権男女共同参画課長阿久澤健君) たかさき縁結び応援団補助金及び婚活支援事業補助金事業再開に当たりましては、参加者の皆様の健康と安全の確保、これを最優先に考えまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、申請団体に対しましては、イベント企画内容について十分配慮をしていただき、参加者に対する検温の実施体調管理の確認、マスクの着用、手洗いなどの衛生管理徹底対人距離確保、室内の十分な換気

渋川市議会 2021-03-10 03月10日-03号

今後もさらなる感染症拡大防止の取り組みに、ご協力賜りますようお願い申し上げます。  令和年度の当初予算案編成方針について、ご説明申し上げますとともに、市政推進にあたっての所信の一端を申し上げます。  国の「令和年度予算編成基本方針」では、『我が国経済は、新型コロナウイルス感染症影響により依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きが見られる。

館林市議会 2020-12-09 12月09日-04号

令和年度は、残念ながら新型コロナウイル感染症拡大防止観点から散策講座の開催は中止せざるを得ない状況でございますが、終息後を見越して、日本遺産里沼」の魅力を伝える人材の育成と、来訪者をおもてなしするための新しいガイドルートの作成を進めております。  さらに、各種ワークショップ実施し、観光コンテンツ強化にも取り組んでおります。  

安中市議会 2020-12-09 12月09日-03号

建設部長富田千尋) 高崎・安中信越本線沿線活性化協議会につきましては、令和年度に2回開催され、今年4月には第3回会議を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期されております。協議会の目的としては、信越本線の維持、存続、発展のために利用促進及び沿線活性化策について様々な角度から調査、検討を行うこととなっております。